NychairXNychairX ロッキングロッキングチェアパーソナルチェア
NychairX ニーチェアX ニーチェアエックス ロッキング グレー/布地 ダークブラウン/肘 NychairX NY-143 ロッキングチェア 日本製
説明
Nychair X(ニーチェアエックス)とは
日本人デザイナー新居 猛(にい・たけし)により作られて以来、これまで世界各国で50年以上販売されている椅子の名作です。住環境など日本的な成り立ちを背景とし、置く場所を選ばないシンプルで美しく機能的なデザイン、そして国産ならではの品質とくつろぎは、今もなお世界中で評価され、愛用され続けています。
デザイナー 新居 猛とは
デザイナーの新居 猛(にい・たけし)氏は、徳島県の剣道具製造業の三代目として生まれました。「ニーチェア」は、剣道の道具と同じ素材(木、鉄、布、ひも)からできています。「座り心地を落とさず、とにかく安く、道具のように役に立ってこそ椅子」という信念のもと、多くの人に愛される『カレーライスのような椅子づくり』を目指して作られました。
Nychair X(ニーチェアエックス)特徴は
(1)折り畳みの椅子である
手軽に折り畳め、厚みは約15cm〜22cmとコンパクト。折り畳んだ状態で自立するため、場所をとらずに収納できます。重量は約6〜6.5kgと軽量で、小柄な方でも持ち運びやすいです。
(2)座り心地がよい
計算されたシートや肘かけの高さ、背もたれの角度や生地の特性、包み込まれるような座り心地です。オットマンと合わせても約1畳分のコンパクトなスペースで、ゆったり寛ぐことも可能です。
(3)日本の丁寧なものづくり
シンプルなパーツで構成されたニーチェアエックスは、高いものづくりの技術が求められます。「座り心地を落とさず、とにかく安く、道具のように役に立ってこそ椅子」という新居 猛の信念を受け継ぎ、 一貫して国内(日本製)での生産を続けています。
(4)壊れても修理ができる
経年により傷んだシートは外して交換でき、ネジやパイプも部品ごとの修繕・修理が可能であるため、永くご愛用いただけます。
Nychair Xの歴史について
1970年 ニーチェアx発売<br>
1980年 ニーチェアx 80発売 ニーチェアx 80がGOOD DESIGN賞<br>
1986年 ニーチェアxがGOOD DESIGN賞<br>
1997年 ニーチェアxがLONG LIFE DESIGN賞<br>
2015年 ニーチェアx ロッキング、ニーチェアエックス オットマンがグッドデザイン・LONG LIFE DESIGN賞
NychairXの正規品の証
ニーチェアエックスの正規品の全てに次の「3年間品質保証」がついています。
ブランド(メーカー)
NychairX(ニーチェアエックス)
シリーズ/肘の木部カラー
ロッキング/ダークブラウン
サイズ
約幅61 奥行76 高さ92cm 座面の高さ43cm
折りたたみ時/約幅15 奥行76 高さ119cm
材質
シート:綿
座面部(両側芯材):金属(鋼)
肘かけ:天然木(ビーチ)
脚部:金属(ステンレス鋼、ヘアライン仕上げ)
重さ
約6.5kg
商品番号
NY-143
原産国
日本
デザイナー
新居 猛
付属品
専用外箱、取扱い説明書、保証書
お届け
約1週間程度
その他
組立式
保証期間
3年
関連商品
BERRY-KAGU|北欧インテリア、ジャパンディインテリアショップ、ホームステージング、コントラクト家具
BERRY-KAGUは、国産・北欧家具を中心に、販売から買取・再生、空間づくりまでを一貫して手がけるインテリアショップです。
マルニ60、NychairX、秋田木工、HIDA、天童木工、オークヴィレッジなど、信頼ある国産ブランドや北欧家具の正規販売
家具の買取・再生・レンタルサービスも展開し、循環型ライフスタイルを提案
ホームステージングやリフォーム、古民家再生など空間全体のコーディネートも対応
店舗・オンラインの併売で、Japandiスタイルを軸にした暮らしをサポート
BERRY-KAGUでは、「ヒュッゲ」や「Japandi」といった美意識を取り入れた住空間づくりを大切にしています。家具の販売だけでなく、買取・再生や住まい全体のリフォームまで一貫して対応し、お客様一人ひとりの理想の暮らしに寄り添います。
屋号 | BERRY-KAGU |
---|---|
住所 |
〒028-5316 岩手県二戸郡一戸町岩舘字田中62-2 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 火、水曜日 |
代表者名 | 紺野 義昭 |
オンラインショップ | https://berrykagu.net/ |
info@berrykagu.com |