BERRY-KAGU

涼しげ印象!ラタンのスツール

どこか南国の印象を与えるラタンの家具は、網目によって涼しげな印象を与えます。

家具として加工をされても、呼吸を続ける自然由来の素材は

私たちの生活によく馴染みます。

 

ラタンとは?

ラタンは東南アジアを中心に自生するヤシ科の植物で、日本では「籐(とう)」と呼ばれています。ツル性植物は、軽く柔らかいのに丈夫なのが特徴です。

温度や湿度によって伸縮するため、生きている素材とも言えるでしょう。

その性質を利用して、細かく裂いて編んだり家具のフレームなどにもよく使用されます。

また、ラタンは使うほどに色合いが変化し、深みを増していきます。

 

 

そんなラタンを用いた当店お取扱いの人気のスツールを紹介します。

 

この特徴的な脚に見覚えがある方はいらっしゃいますか?

 

 

 

 

秋田県湯沢市にある曲木専門の家具メーカー秋田木工

スツールNo.202」です。

日本インダストリアルデザイン界の先駆者である剣持勇氏がデザインした202の座面がラタンになったバージョンです。

ラタン特有のしなやかさがある座面で、特徴的な座り心地があり、名称は「No.202-R」。

通常のNo.202よりも座面が5cmほど大きくより安定して座ることが可能になっています。

 

 

 

 

お手入れ

普段のお手入れは、布などで軽く乾拭きで十分です。

No.202は座面が編まれているため、埃を落とすためにブラシなどがあるととても便利です。

汚れがついてしまったときは、柔らかなな布に中性洗剤を薄めたものでふき取ってください。仕上げに乾いた布で洗剤と水気をしっかり丁寧にふき取ってください。

 

使用上の注意

ラタンが伸縮性のある素材といえども、一点集中の圧が掛かると座面が破れてしまう恐れがあります。

そのため、脚立の代わりに使用したりすることはお控えください。

長く大切に使用するためにもご注意ください。

 

 

空間に馴染みやすいラタン

ラタンの家具は、色々な雰囲気のお部屋に合わせやすく、

優しく暖かい空間づくりをしてくれます。

 

実店舗には、実物もございますのでぜひご体感ください。

オンラインショップでのご購入はこちらから。

 

 

 

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集

〒028-5316
岩手県二戸郡一戸町岩舘字田中62-2
≪交通アクセス≫
国道4号線沿い(青いエントランスが目印)

0195-26-8510

店舗営業時間 / 11:00~16:00
店舗定休日 / 火、水曜日(※月、木曜日は完全予約制)
オンラインショップ(通販専門店)定休日 / 土、日、祝日